top of page

No.37 Jogで大切にしてること(アブ)

執筆者の写真: グエム アブラハムグエム アブラハム


Below are things i consider when jogging.

1. Listening or paying attention to my body. While jogging, I have to keep listening to my body to be able to assess my condition. If I feel pain then I have to stop pushing.

以下は私がジョギングをするときに考えていることである。

1. 自分の体に耳を傾けること。ジョギング中は、自分の体の状態を把握するために、自分の体に耳を傾け続けなければならない。痛みを感じたら、プッシュするのをやめなければならない。


2. Pace. During my jogging, I also paying attention to the pace am using, it must feel easy, when I feel it's getting hard, I have to control at easy feeling pace as I consider my jogging to be a recovery training.

2. ペース。ジョギング中はペースにも気を配る。楽に感じられるペースでなければならない。辛くなってきたと感じたら、ジョギングはリカバリートレーニングだと思っているので、楽に感じられるペースでコントロールしなければならない。


3. During jogging, I also pay attention to the type of footwear I am using, I keep studying the shoes' cushioning and balancing as a shoe with good cushioning, and balancing is best for jogging.

3. クッション性がよく、バランスのよいシューズがジョギングには最適なので、シューズのクッション性とバランスを常に研究している。


4. Breathing: While jogging, I also pay attention to my breathing style. It's best to have normal breathing while jogging. Breathing during jog must be at least 3 times per two steps. If I feel i am breathing too fast or struggling to breathe, then I must adjust my pace to make breathing feel a bit normal.

4. 呼吸:ジョギング中は呼吸法にも気を配る。ジョギング中は普通の呼吸がベスト。ジョギング中の呼吸は、少なくとも2歩につき3回でなければならない。もし呼吸が速すぎたり、息苦しさを感じたりしたら、呼吸が少し普通に感じられるようにペースを調整しなければならない。


5. Form and posture. I feel it's important to consider good posture and form during jogging, so I also pay attention to that.

5. フォームと姿勢。ジョギング中の良い姿勢やフォームを考えることは重要だと感じているので、その点にも気を配っている。

6. Surface. I also consider the surface on which I am going to jog. It must not be a surface with high risk of getting injured

6. 路面。ジョギングする路面にも気を配る。怪我をする危険性が高い路面であってはならない。

Comments


bottom of page